赤と黒のブルースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 吉田正の楽曲 > 赤と黒のブルースの意味・解説 

赤と黒のブルース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/10 09:10 UTC 版)

赤と黒のブルース(あか-くろ-ブルース)は、宮川哲夫作詞、吉田正作曲の歌謡曲のタイトルである。

赤と黒のブルース
鶴田浩二シングル
A面 赤と黒のブルース
B面 これでいいのさ
リリース
ジャンル ムード歌謡
レーベル ビクターレコード
作詞・作曲

宮川哲夫(作詞)

吉田正(作曲)
テンプレートを表示

1955年(昭和30年)、“歌う映画スター”として人気絶頂にあった俳優・鶴田浩二の歌でレコードが発売され、大ヒットした。鶴田浩二の代表的なヒット曲のひとつであり、この歌のヒットによって、鶴田はトップスターとしての地位を不動のものにした。ムード歌謡の初期のヒット曲でもある。

同名の映画である「ギャング対ギャング 赤と黒のブルース 」は東映でこの曲の発表から17年後の1972年に公開されている。

1973(昭和48年)藤圭子 LP「演歌全集8枚組(巷歌/出発)」収録。

2009年には実娘・鶴田さやかがCD「涙の宝石」内で現在の編集技術を使い、「好きだった」とともにこの曲を仮想ではあるが父娘デュエットを果たしている。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤と黒のブルース」の関連用語

赤と黒のブルースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤と黒のブルースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤と黒のブルース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS