賑恤とは? わかりやすく解説

しん‐じゅつ【××恤/振×恤】

読み方:しんじゅつ

[名](スル)貧困者や被災者などを援助するために金品与えること。救恤

「自ら衣食する能わざる者に、—せるのみ」〈竜渓・経国美談


賑恤

読み方:シンジュツ(shinjutsu)

賑給同義あわれみ救うこと。


賑給

(賑恤 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/20 01:34 UTC 版)

賑給(しんごう/しんきゅう)とは、賑恤(しんじゅつ)とも呼ばれ、律令制において高齢者や病人、困窮者、その他鰥寡孤独[1](身寄りのない人々)に対して国家が稲穀などの食料品や綿などの衣料品を支給する福祉制度、あるいは支給する行為そのものを指す。


  1. ^ 「鰥寡孤独」(かんかこどく)は「鰥寡惸独」(かんかけいどく)ともいわれる。ここで「鰥」とは男やもめ、「寡」は女やもめ、「惸」は孤児、「独」は独居老人の意味である。『続日本紀1』直木孝次郎 他 訳注,平凡社(東洋文庫)1986年、68頁より)
  2. ^ 寺内浩「京進米と都城」(初出:『史林』72巻6号(1989年)/所収:寺内『受領制の研究』(塙書房・2004年))
  3. ^ a b 櫛木謙周「<京中賑給>に関する基本的考察」(初出:『富山大学人文学部紀要』第12号(1987年)/所収:櫛木『日本古代の首都と公共性』(塙書房、2014年) ISBN 978-4-8273-1267-6


「賑給」の続きの解説一覧



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「賑恤」の関連用語

1
賑恤し 活用形辞書
100% |||||

2
賑恤しろ 活用形辞書
100% |||||

3
賑恤せよ 活用形辞書
100% |||||

4
賑恤できる 活用形辞書
100% |||||

5
賑恤さす 活用形辞書
100% |||||

6
賑恤させる 活用形辞書
100% |||||

7
賑恤され 活用形辞書
100% |||||

8
賑恤される 活用形辞書
100% |||||

9
賑恤しうる 活用形辞書
100% |||||

10
賑恤しそう 活用形辞書
100% |||||

賑恤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



賑恤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの賑給 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS