資源の呪いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 資源の呪いの意味・解説 

しげん‐の‐のろい〔‐のろひ〕【資源の呪い】

読み方:しげんののろい

天然資源恵まれた国で、工業化経済発展の遅れや貧困深刻化といった現象みられることを指す言葉資源輸出増加に伴う自国通貨の上昇による他部門輸出低迷や、権益をめぐる汚職横行などが原因


資源の呪い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/23 08:31 UTC 版)

資源の呪い(しげんののろい、: resource curse)とは、鉱物や石油など非再生の自然資源が豊富な地域における経済用語である。こうした地域では、資源の豊富さに反比例して工業化や経済成長が資源の少ない国よりも遅いとされる。このことから豊富さの逆説 (paradox of plenty) ともいう。


  1. ^ http://www.cmi.no/file/?825[リンク切れ]
  2. ^ 資源の呪い”. cs2.toray.co.jp. 株式会社東レ経営研究所 (2014年12月8日). 2022年9月17日閲覧。
  3. ^ Auty, Richard M. (1993). Sustaining Development in Mineral Economies: The Resource Curse Thesis. London: Routledge 
  4. ^ Sachs, Jeffrey D; Warner, Andrew M (1995-02-02), NBER Working Paper 5398: Natural resource abundance and economic growth, http://ideas.repec.org/p/nbr/nberwo/5398.html 2009年6月29日閲覧。 
  5. ^ Gylfason, T (2001), “Natural resources, education, and economic development”, European Economic Review (Elsevier) 45 (4-6): 847–59, doi:10.1016/s0014-2921(01)00127-1, http://www.hi.is/~gylfason/pdf/dp2594.pdf 
  6. ^ Natural resources and violent conflict: options and actions. Bannon, Ian and Collier, Paul (eds), (2003) World Bank,
  7. ^ Collier, Paul (2003) "Natural Resources, Development and Conflict: Channels of causation and Policy Interventions," World Bank.


「資源の呪い」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「資源の呪い」の関連用語

資源の呪いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



資源の呪いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの資源の呪い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS