認証試験路
クルマの開発実験や認証試験などを行う際に使用する路面をいう。路面を使って行う認証試験には、ブレーキ試験や騒音試験、排出ガス試験のための負荷設定を行う際の惰行法による減速時間の測定などがあるが、欧州ではほかに操縦安定性試験、スピードメーター試験などがある。これらの試験に使う路面は、通常直線水平舗装路であるが、項目によっては舗装された周囲路などで行われる。また、ブレーキのABS装置の試験には、低ミュー路が使われるとか、加速、定常走行騒音試験は、JIS D8301またはISO10844に定められた路面でなければならないなどの、特殊な路面を使う試験もある。
参照 試験機器- 認証試験路のページへのリンク