許振禕とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 許振禕の意味・解説 

許振禕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/31 16:04 UTC 版)

許 振禕(きょ しんい、Xǔ Zhènyī、? - 1899年)は、末の官僚。字は仙屏江西省奉新県出身。

咸豊の初めに曽国藩の幕僚となった。江西省の都市が太平天国軍に次々と奪われて湘軍が困難な時期に、内閣中書鄧輔綸とともに郷勇を募り、進賢東郷吉安を奪回した。この功で同知に挙げられた。

1863年進士となり、編修に任じられた。その後陝甘学政となったが、当時陝西省甘粛省では回民蜂起のため科挙が停止されて久しかった。そこで許振禕は降伏した回民の子弟を多く採る方針をとり、8回にわたって試験を行って数千人を学生としたため、回民の好感を得ることができた。

1882年に彰衛懐道に任じられたが、堤防の修築に功績をあげたため、1890年に東河総督に抜擢された。1895年、広東巡撫に転任となり、闈姓と呼ばれる賭博の禁止に尽力した。1898年に引退。

出典

先代
倪文蔚
河道総督
1890-1895
次代
劉樹堂
先代
譚鍾麟
広東巡撫
1895-1898
次代
鹿伝霖



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  許振禕のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「許振禕」の関連用語

1
18% |||||

2
12% |||||

3
10% |||||

4
2% |||||

許振禕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



許振禕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの許振禕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS