角田桂岳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 宗教家 > 宗教家 > 日本の牧師 > 角田桂岳の意味・解説 

角田桂嶽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/15 14:58 UTC 版)

角田 桂嶽(かくた けいがく、1890年 - 1944年6月3日)は、日本の牧師神学者。日本基督荒町教会(現:日本キリスト改革派仙台教会)牧師。

生涯

プリンストン神学校に留学時代にジョン・グレッサム・メイチェンの薫陶を受ける。更に、ハーバード大学に留学して帰国して、日本基督教会仙台荒町教会(南鍛冶町教会)の牧師になる。

また、牧会をしながら東北学院で教鞭を採っていたが、逐語霊感説を唱えて穏健リベラリズムの立場をとる理事会と対立し、1931年6月、東北学院から追放された[1]。その後角田の免職に反対する高等学部生の間でストライキが起こった[2]。また、角田と親しかった山川丙三郎は角田を支えるためのカンパに協力した[3]

1944年仙台市の北四番町教会の小林亀太郎牧師が死去すると、アメリカ・ドイツ改革派教会によって設立された3つの教会が合同し、仙台北四番丁教会(現日本キリスト改革派仙台教会)を設立する。角田が初代牧師に就任するが、直後に急死する。角田の死後渡辺公平が後任の伝道師に就任する[4]

評価

『基督教とは何ぞや』1933年

脚注

  1. ^ 『東北学院の歴史』 73-74頁
  2. ^ 『東北学院の歴史』 74-75頁
  3. ^ 『知られざるいのちの思想家:新井奥邃を読みとく』新井奥邃先生記念会
  4. ^ 吉岡繁『日本キリスト教歴史大事典』795頁
  5. ^ 『岡田稔著作集』「私の神学的自叙伝」いのちのことば社
  6. ^ 『日本基督改革派教会史-途上にある教会』日本基督改革派教会歴史資料編纂委員会

訳書

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「角田桂岳」の関連用語

角田桂岳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



角田桂岳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの角田桂嶽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS