西野神社遙拝碑(伏見稲荷神社境内)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 09:00 UTC 版)
「西野神社」の記事における「西野神社遙拝碑(伏見稲荷神社境内)」の解説
札幌市中央区伏見に鎮座する伏見稲荷神社の境内地(本殿裏の雑木林の中、本殿裏の公道から見える位置)に立つ、小祠の形を採った石碑で、西野神社の初代社掌であった野村茂が立てたものとされる。当時伏見稲荷神社の社掌でもあった野村にとって、西野神社は数ある兼務社のひとつであり、西野神社に直接お参りに行けない時には、伏見稲荷神社境内に立てたこの碑を通して西野神社を遙拝していたと伝わる。
※この「西野神社遙拝碑(伏見稲荷神社境内)」の解説は、「西野神社」の解説の一部です。
「西野神社遙拝碑(伏見稲荷神社境内)」を含む「西野神社」の記事については、「西野神社」の概要を参照ください。
- 西野神社遙拝碑のページへのリンク