西方艦隊_(イギリス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西方艦隊_(イギリス)の意味・解説 

西方艦隊 (イギリス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/21 17:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
西方艦隊
創設 1967年-1971年
国籍 イギリス
軍種  イギリス海軍
タイプ 艦隊
ニックネーム WF

西方艦隊(Western Fleet)はかつて存在したイギリス海軍艦隊1967年に編成され、1971年に廃止された。

地中海艦隊が1967年に解散したのに伴い、本国艦隊(Home Fleet)を改編して編成された。担当海域は本国艦隊時より大幅に広いものであり、南北大西洋および地中海海域であった。この範囲は東洋艦隊との対比で'スエズ運河の西'と形容された。

西方艦隊司令官(Commander in Chief Western Fleet,CINC WF)は、北大西洋条約機構の海峡地区連合軍司令官(Commander in Chief Allied Channel Command,CINC ACC)も兼任していた。

1971年にイギリス軍はスエズ運河の東方から軍事力を撤収し、それに伴い東洋艦隊も解散することとなった。この再編により西方艦隊は統合・廃止され、これ以降、イギリス海軍は単一の艦隊編制となった。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西方艦隊_(イギリス)」の関連用語

西方艦隊_(イギリス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西方艦隊_(イギリス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西方艦隊 (イギリス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS