西十津川村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/27 21:41 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動にしとつかわむら 西十津川村 |
|
---|---|
廃止日 | 1890年6月19日 |
廃止理由 | 新設合併 十津川花園村、西十津川村、北十津川村、南十津川村、東十津川村、中十津川村 → 十津川村 |
現在の自治体 | 西十津川村 |
廃止時点のデータ | |
国 | ![]() |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 奈良県 |
郡 | 吉野郡 |
隣接自治体 | 奈良県 吉野郡十津川花園村、北十津川村、南十津川村、中十津川村 和歌山県 日高郡龍神村、上山路村 西牟婁郡二川村、近野村 東牟婁郡三里村 |
西十津川村役場 | |
所在地 | 奈良県吉野郡西十津川村 |
ウィキプロジェクト |
西十津川村(にしとつかわむら)は奈良県吉野郡にあった村。現在の十津川村の南西端にあたる。
地理
- 山岳 : 崖又山、刈又山、天上山、丸尾山、冷水山、千丈山、安堵山、和田森、牛廻山
- 河川 : 西川、今西川、上湯川
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、重里村・長井村・玉垣内村・今西村・大谷村・西中村・小山手村・小坪瀬村・迫西川村・上湯川村・出谷村の区域をもって発足。
- 1890年(明治23年)6月19日 - 十津川花園村・北十津川村・南十津川村・東十津川村・中十津川村と合併して十津川村が発足。同日西十津川村廃止。
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
参考文献
- 角川日本地名大辞典 29 奈良県
関連項目
- 西十津川村のページへのリンク