西久保弘光とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西久保弘光の意味・解説 

西久保弘光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 14:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
西久保弘光(1955年頃)

西久保 弘光(にしくぼ ひろみつ、1935年12月12日 - 2019年11月12日)は、CMディレクターCMプランナー

来歴・人物

1935年に上海市で生まれ。1945年の敗戦後に兵庫県姫路市へ引き揚げ、その後、神戸市灘区で育つ。神戸市立鷹匠中学校時代に親友であるギャラリスト西岡務と、藤本弘(藤子・F・不二雄)、楳図かずお水谷武子らとともに漫画サークル「改漫クラブ」の設立に参加[1]

兵庫県立神戸高等学校卒業後、阪急百貨店、大阪コマーシャルフィルムを経て、中学時代からの親友である西岡務の紹介によりフォルム画廊(大阪市)へ就職。交通事故により片目を失明し退職。その後梁瀬次郎が立ち上げた日本テレビジョン株式会社(後のTCJ)に就職し、テレビCMディレクター、プランナーとして活動。全日本シーエム放送連盟(ACC)賞の第7回銀賞[2]および1967年カンヌ国際映画祭のCM部門で入賞したクラレ「クラリーノ」のテレビCMなど、数多くのテレビCM制作に携わる。1985年8月の日本航空123便墜落事故により多くの仕事仲間を亡くし独立。西久保CM工房を大阪市北区に立ち上げる。中島らもの著書『訊く』(1999年)では、「広告の達人」として1章を割いて紹介されている[3]

脚注

  1. ^ ユリイカ』2007年7月号(楳図かずお特集)、青土社、p.197
  2. ^ クラレクラリーノ「あひるのダンス」 - 放送ライブラリー(検索結果)
  3. ^ 中島らも『訊く』講談社講談社文庫》、1999年 ISBN 4062645343



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西久保弘光」の関連用語

西久保弘光のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西久保弘光のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西久保弘光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS