衛藤バタラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 衛藤バタラの意味・解説 

衛藤バタラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 16:41 UTC 版)

えとう ばたら

衛藤 バタラ
生誕 (1979-07-27) 1979年7月27日(44歳)
インドネシア メダン
出身校 拓殖大学工学部
職業 実業家
テンプレートを表示

衛藤 バタラ(えとう バタラ、1979年7月27日 - )は、インドネシア北スマトラ州メダン出身のインドネシア系日本人の実業家イーストベンチャーズ株式会社代表取締役。元ミクシィ取締役最高技術責任者

人物・来歴

1979年にインドネシア北スマトラ州メダンに生まれる。祖父は日本人であり、母親は華僑の家系であった。

日本拓殖大学工学部留学中、1999年からインターンとしてイー・マーキュリー(現ミクシィ)に入り、転職情報サイトFind Job!の開発運営に携わる。

2004年に拓殖大学を卒業後も日本に留まり、イー・マーキュリーに正式に入社。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の開発を提案し、2006年に最高技術責任者(CTO)に就任。中心人物としてmixiの開発を企画し、mixiを日本最大のSNSへと成長させた。

2007年に取締役兼最高技術責任者(CTO)を退任したが、2008年以降も技術顧問として同社には留まっている。

2007年に日本国籍を取得した。衛藤は祖父の姓。

2008年2月、えとらぼ株式会社を設立。

2010年、イーストベンチャーズ株式会社を設立

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「衛藤バタラ」の関連用語

衛藤バタラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



衛藤バタラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの衛藤バタラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS