虎の仔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 虎の仔の意味・解説 

虎の仔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/09 14:11 UTC 版)

虎の仔
Tiger Child
監督 ドナルド・ブリテン
製作 ローマン・クロイター
公開 1970年3月15日
上映時間 17分
製作国 日本
カナダ
言語 英語
テンプレートを表示

虎の仔』(とらのこ)は、1970年大阪で開催された日本万国博覧会富士グループパビリオンで上映された映画である。ドナルド・ブリテン英語版脚本・監督[1]

IMAXで製作された初の作品である[2]。富士グループがカナダのマルチスクリーン社の協力で開発し高さ13m・幅19mの巨大スクリーンに従来の商業映画の3倍となる210mmのフィルムを用い地球上のあらゆる人間のさまざまな営みと心の明暗が描かれ、始めも終わりもなく観客はいつでも入場し観覧できる構成とした[3]

脚注

  1. ^ Brittain, Donald (1970-03-15), Tiger Child, Asuka Production Inc., Multiscreen Corporation Limited, https://www.imdb.com/title/tt0066456/ 2024年7月9日閲覧。 
  2. ^ IMAX History: Tiger Child was the first IMAX movie ever made. ... - IMAX(Facebook)
  3. ^ 日本万国博覧会公式記録第1巻 展示 展示館 富士グループパビリオン - 日本万国博覧会記念協会

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「虎の仔」の関連用語

虎の仔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



虎の仔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの虎の仔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS