藤野公之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤野公之の意味・解説 

藤野公之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 08:09 UTC 版)

藤野 公之(ふじの ただゆき)は、日本文部科学官僚。東京工業大学理事、副学長(財務担当)、事務局長。

来歴

福岡市出身。久留米大学附設高等学校在学中は寮生活を送る[1]。同高を経て、1985年に早稲田大学政治経済学部を卒業、文部省(現、文部科学省)に入省。

文化庁文化部宗務課長内閣官房内閣参事官内閣官房副長官補付・構造改革特区推進室・地域再生推進室)、内閣府構造改革特区担当室・地域再生事業推進室参事官文部科学省生涯学習政策局政策課長等を経て、2013年に文部科学省生涯学習政策局生涯学習総括官、2015年に国立科学博物館理事国立科学博物館附属自然教育園長に就任。翌年、国立科学博物館副館長。

2017年、文部科学省大臣官房サイバーセキュリティ・政策評価審議官、2018年、文部科学省大臣官房サイバーセキュリティ・政策立案総括審議官、2019年に文部科学省大臣官房文部科学戦略官に就任。 2019年4月より現職[2]

脚注

  1. ^ 毎日フォーラム・霞が関ふるさと記:福岡県(下)”. 毎日新聞 (2018年3月5日). 2020年3月20日閲覧。
  2. ^ 藤野 公之 理事・副学長”. 東京工業大学. 2020年3月20日閲覧。

関連項目

先代
折原守
国立科学博物館理事兼副館長
2016年 - 2017年
次代
篠田謙一



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  藤野公之のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤野公之」の関連用語

藤野公之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤野公之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤野公之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS