藤田左弌郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤田左弌郎の意味・解説 

藤田左弌郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 02:12 UTC 版)

ふじた さいちろう

藤田 左弌郎
生誕 1886年4月15日
日本 山口県柳井市
死没 1976年5月7日(90歳)
イスラエル ハイファ
宗教 バハイ教
テンプレートを表示

藤田 左弌郎(ふじた さいちろう、1886年 - 1976年)は、日本造園家バハイ教徒山口県柳井市出身。

生涯

カリフォルニア州オークランドのハイ・スクール在学中、1905年頃バハイ教徒となった。1912年には北アメリカを訪問中のアブドゥル・バハーと出会い、1919年にハイファに招かれ万国正義院の庭園設計造園を始めた。彼はその後、第二次世界大戦中に日本へ帰国した時期を除いて1976年に亡くなるまで、ハイファのバハイ教寺院の造園と庭園の整備維持を続けた。

イスラエルハイファのバハイ世界センターにおいて、 アブドゥル・バハーやショーギ・エフェンディー、そして後に万国正義院のもとで長らく奉仕活動に携わった。

現在、ハイファの西洋式庭園は、彼が生涯をかけて仕上げた。

彼の墓標にはこう記されている:

”Thou wilt render a great service and this will become the cause of thy everlasting glory.” — Abdu'l-Bahá

訳:「汝の大いなる奉仕が、汝の不朽の栄光の基とならん」ーアブドゥル・バハー

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤田左弌郎」の関連用語

藤田左弌郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤田左弌郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤田左弌郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS