藤本博之_(1964年生の競輪選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤本博之_(1964年生の競輪選手)の意味・解説 

藤本博之 (1964年生の競輪選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/22 15:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

藤本 博之(ふじもと ひろゆき、1964年6月30日 - )は、元競輪選手日本競輪学校第53期卒業。日本競輪選手会熊本支部所属。選手登録番号10955。師匠緒方浩一

なお、同姓同名で同県所属の競輪選手(72期・選手登録番号12780)が存在するが、別人である。

経歴

日本競輪学校に53期生として入学し、同期には俵信之らがいる。1984年5月13日武雄競輪場でデビュー(4着)。初勝利は翌5月14日1992年から1998年頃までは常時特別競輪(現在のGI)に出場。また日本選手権競輪に7回出場するなど、現存する全てのGI大会において出場経験歴があるが、決勝進出経験歴は一度もなかった。

その後も長い間選手として活躍し続けていたが、2012年3月28日からの岸和田競輪場に出走中引退を表明し、同開催最終日の3月30日、第6R・A級特一般戦4着を最後としてバンクから去った。同年4月5日に選手登録削除。通算成績2111戦270勝。優勝32回[1]

家族

タレントスザンヌマーガリン姉妹は継子2007年に二人の母である山本清美(キャサリン)と再婚したため)。また、俳優ジャン=クロード・ヴァン・ダムに風貌が似ているということから、「バンダム」というニックネームがつけられていた[1]

脚注

  1. ^ a b “スザンヌ継父バンダム 競輪引退…生涯獲得賞金約4億4000万円”. デイリースポーツ. (2012年3月30日). https://www.daily.co.jp/gossip/flash/20140117565.shtml 2019年9月16日閲覧。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  藤本博之_(1964年生の競輪選手)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤本博之_(1964年生の競輪選手)」の関連用語

藤本博之_(1964年生の競輪選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤本博之_(1964年生の競輪選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤本博之 (1964年生の競輪選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS