藤本ますみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤本ますみの意味・解説 

藤本ますみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/04 00:59 UTC 版)

藤本 ますみ(ふじもと ますみ、1938年9月3日 - )は、日本の秘書学者。旧姓は、宮内。夫はエスペラント学者の藤本達生

略歴

福井県生まれ。昭和女子大学短期大学部食物科卒業後、福井県勝山保健所の(栄養士)を経て、1966年より1974年6月まで梅棹忠夫の研究室秘書を務める。梅棹が、国立民族学博物館の初代館長に就任することになったため、退職。聖泉大学短期大学部(後に聖泉大学)助教授として、秘書関係科目を担当[1]。1989年より秘書教育研究会を発足させ、世話人として毎月の例会の運営に当たる。大阪工業大学にてビジネス・コミュニケーション関係科目を担当[2]

著書

共編著

  • 『秘書実務 人間関係と情報・時間の管理』(シリーズセクレタリアルスタディーズ) 編著 ミネルヴァ書房 1991年
  • 『新秘書実務 人間関係と情報・時間の管理』(シリーズセクレタリアルスタディーズ) 編著 ミネルヴァ書房 1994年
  • 『秘書学概論 秘書の現場から理論へ』(シリーズセクレタリアルスタディーズ) 編著 ミネルヴァ書房 1994年
  • 『国際秘書実務 異文化間コミュニケーションとオフィスワーク』(シリーズセクレタリアルスタディーズ) 編著 ミネルヴァ書房 1995年
  • 『法律事務職員業務必携マニュアル』高田靖也、梶真紀共著、秋山清人監修 日本法令 2009年

脚注

  1. ^ researchmap
  2. ^ 『法律事務職員業務必携マニュアル』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤本ますみ」の関連用語

藤本ますみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤本ますみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤本ますみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS