藤原純乗とは? わかりやすく解説

藤原純乗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 07:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
藤原純乗
時代 平安時代中期
生誕 不詳
死没 不詳
官位 右衛門佐
氏族 藤原北家長良流
父母 父:藤原良範、母:不詳
兄弟 純春、純美、純友純乗、純正、純素、純行、純業
テンプレートを表示

藤原 純乗(ふじわら の すみのり)は、平安時代中期の貴族海賊藤原北家大宰少弐・藤原良範の四男、藤原純友の弟。官位右衛門佐

経歴

幼くして、父を失い兄と共に地方貴族として、下向した。

天慶2年(939年)に兄の藤原純友の乱に参加し、主戦力の一つとなる。

太宰府を急襲し、筑後国柳川にいた朝廷側の大宰権帥橘公頼と対陣。この時、藤原純乗は蒲池城を築いたと地元の柳川では伝えられているが、蒲池城を築いたのは公頼であり、藤原純乗の軍を迎え撃った公頼の子孫である筑後の筑後橘氏が蒲池城に拠り、蒲池の領主になる。

純乗のその後の消息は不詳である。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤原純乗」の関連用語

藤原純乗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤原純乗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤原純乗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS