蔡和とは? わかりやすく解説

蔡和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 23:14 UTC 版)

蔡 和(さい か、または、さい わ)は、中国の通俗歴史小説『三国志演義』に登場する架空の武将。蔡瑁の従弟。なお、同じく蔡瑁の従弟とされている蔡中との関係は、『演義』の文面からは不明である。

概要

姓名 蔡和
出身地 荊州襄陽郡
職官 -
陣営・所属等 劉表曹操
家族・一族 一族:蔡瑁〔従兄、実在〕

蔡勲〔従兄弟〕
蔡中〔従兄弟?,兄弟?〕

劉表配下として登場する。後に曹操に仕えた。蔡瑁の命令で劉備を暗殺すべく襄陽の東門で嶮山への道筋を固める。建安13年(208年)の赤壁の戦い直前に従兄蔡瑁が処刑されると、曹操の傘下に入って蔡中と共にに偽りの投降をする。周瑜はこの投降を偽りと見抜いており、苦肉の策成就のため利用し、これを成功させる。いよいよ赤壁の戦いが開戦するとなった時、周瑜に引き出されて策略が露見していたのを知り、呉軍士気高揚のために斬首された。

なお、吉川英治の小説『三国志』と横山光輝の漫画『三国志』では、蔡中と共に蔡瑁の甥とされている。また、『演義』では、斬首後の血を軍旗に浸しただけであるが、横山『三国志』では、首級が祭壇に供えられるという末路になっている。

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蔡和」の関連用語

蔡和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蔡和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蔡和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS