蔡邕とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 蔡邕の意味・解説 

さい‐よう【蔡邕】

読み方:さいよう

132192中国後漢文人学者陳留(ちんりゅう)(河南省)の人。字(あざな)は伯喈(はくかい)。琴の名手としても知られた。六経(りっけい)の文字校定し、自ら碑に刻したまた、飛白(ひはく)の書体創始したという。董卓(とうたく)の乱に連座して獄死。著「独断」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蔡邕」の関連用語

1
焦尾琴 デジタル大辞泉
100% |||||

2
柯亭 デジタル大辞泉
98% |||||

3
琵琶記 デジタル大辞泉
76% |||||

4
飛白 デジタル大辞泉
76% |||||

蔡邕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蔡邕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS