蒲刈多賀谷氏・倉橋多賀谷氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/11 06:19 UTC 版)
「多賀谷氏」の記事における「蒲刈多賀谷氏・倉橋多賀谷氏」の解説
また、多賀谷氏支族が鎌倉時代の承久の乱の後に伊予国周敷郡北条郷へ移住。さらに南北朝時代に南朝に追われて、安芸国の蒲刈島および倉橋島に移り住み、それぞれ蒲刈多賀谷氏・倉橋多賀谷氏が成立、戦国期に大内氏に属する水軍として活躍している。
※この「蒲刈多賀谷氏・倉橋多賀谷氏」の解説は、「多賀谷氏」の解説の一部です。
「蒲刈多賀谷氏・倉橋多賀谷氏」を含む「多賀谷氏」の記事については、「多賀谷氏」の概要を参照ください。
- 蒲刈多賀谷氏・倉橋多賀谷氏のページへのリンク