萩原宿とは? わかりやすく解説

萩原宿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/03 23:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

萩原宿(はぎわらじゅく)は、美濃路宿場である。現在の愛知県一宮市萩原町にある。

日光川の東に位置する。美濃路の宿場では最も小規模である。

現在の一宮市萩原町は宿場としての建物は少なく、商店街になっている。商店街は昭和30 - 40年代のレトロな感じがある。毎年5月には萩原宿チンドン祭りが行なわれる。

最寄り駅

史跡・みどころ

  • 本陣跡
  • 脇本陣跡
  • 問屋場跡
  • 孝行佐吾平遭難遺跡
    • 天保年間、明石藩松平斉宣参勤交代の行列の前を、佐吾平が暴れ馬を取り押さえようとした際に横切ってしまった。この為、佐吾平は無礼打にされた。佐吾平は母親孝行で評判であり、村人はその死を悼み、祠をたてた。この話を聞いた尾張藩明石藩を責め、明石藩が尾張藩領を通過する際は、夜間で葬式の装いをしてのみ通行を許可したという。

隣の宿

美濃路
稲葉宿 - 萩原宿 - 起宿




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「萩原宿」の関連用語

萩原宿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



萩原宿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの萩原宿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS