菅澤庸子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 菅澤庸子の意味・解説 

菅澤庸子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/08 15:21 UTC 版)

菅澤 庸子
人物情報
生誕 ????????
学問
研究分野 日朝関係史
テンプレートを表示

菅澤 庸子(すがさわ ようこ)は、日本歴史学者財団法人世界人権問題研究センター研究員。専門は日朝関係史

経歴

1987年京都女子大学文学部東洋史学科日本史専攻卒業。1989年京都女子大学大学院文学研究科日本史卒業。

1990年 - 1992年京都市歴史資料館京都市史編纂助手、1992年 - 1993年釜山外国語大学校講師、1998年 - 1999年京都教育大学非常勤講師、世界人権問題研究センター研究員。

論文

  • 「平安初期における蝦夷の『帰化』-『俘囚』身分の固定をめぐって-」(『世界人権問題研究センター研究紀要』18号、2013年3月31日) 
  • 「律令制下の王権と礼楽」(『世界人権問題研究センター研究紀要』10号、2005年3月15日) 
  • 「『新撰姓氏録』における姓意識と渡来系氏族」(『史窓』58号、2001年3月10日)
  • 「八世紀における新来渡来人の改賜姓について」(『世界人権問題研究センター研究紀要』4号、1999年3月15日) 
  • 「古代日本における高麗の残像-渤海・背奈王氏を通して-」(『史窓』47号、1990年3月26日)

脚注

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菅澤庸子」の関連用語

菅澤庸子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菅澤庸子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菅澤庸子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS