荒町証券とは? わかりやすく解説

荒町証券

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/01 18:49 UTC 版)

荒町証券株式会社
種類 株式会社
略称 富証券
本社所在地 日本
930-0028
富山県富山市荒町5番7号
設立 1949年1月19日
業種 証券・金融
代表者 代表取締役社長 稲垣耕人
資本金 1億3,100万円(2009年3月時点)
従業員数 15人(2008年時点)
外部リンク http://www.tomi-shouken.co.jp/
特記事項:2009年6月1日、坂本北陸証券(現・しん証券さかもと)と経営統合
テンプレートを表示

荒町証券株式会社(あらまちしょうけんかぶしきかいしゃ)は、かつて存在した日本の証券会社富山県を地場とする証券会社である。

概要

本店は富山県富山市に置き、営業拠点は本店と魚津営業所(魚津市)の2店舗。

1937年昭和12年)4月に稲垣商店として創業し、1949年(昭和24年)1月19日荒町証券株式会社に改組した。

しかし、証券市場の低迷により株式委託手数料収入が落ち込み、2007年3月期および2008年3月期の決算が最終赤字となった。そのため、経営基盤強化を図る目的で石川県金沢市に本店を置く坂本北陸証券(現・しん証券さかもと)と2009年6月1日に経営統合[1]。存続会社を坂本北陸証券とする吸収合併方式、荒町証券の本店は坂本北陸証券富山荒町支店(現・富山営業部)に名称を変更した。

事業所

  • 本店 - 富山県富山市荒町5番7号
  • 魚津営業所 - 魚津市駅前新町11番17号
    • 代表取締役社長であった稲垣耕人は、坂本北陸証券との経営統合後、取締役兼富山荒町支店長。

関連項目

脚注

  1. ^ 投信、国債で富山攻め 坂本北陸証券 荒町と統合、黒字化目指す - 北國・富山新聞ホームページ

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荒町証券」の関連用語

荒町証券のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荒町証券のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荒町証券 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS