荒山砦のその後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 07:44 UTC 版)
荒山砦は信長から越中国を委任された佐々成政の砦になっていたが、天正12年(1584年)には前田利家と戦い敗れ佐々軍の守兵が撤兵し、砦は前田氏の拠点となった。佐々成政が翌年に豊臣秀吉に降伏したため(富山の役)、越中国西部は前田氏の支配下となり、荒山砦は廃城になった。
※この「荒山砦のその後」の解説は、「荒山合戦」の解説の一部です。
「荒山砦のその後」を含む「荒山合戦」の記事については、「荒山合戦」の概要を参照ください。
- 荒山砦のその後のページへのリンク