草桶左信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 草桶左信の意味・解説 

草桶左信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 18:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

草桶 左信(くさおけ さだのぶ、1958年4月24日 - [1])は、日本の経済産業官僚外交官消費者庁審議官や、パナソニック顧問を経て、2015年から駐ナイジェリア特命全権大使を務めた。

経歴・人物

福井県出身。1981年東京大学法学部卒業、通商産業省入省。通商政策局、立地公害局工業配置課を経て[2]、1985年ケンブリッジ大学大学院留学(国際関係論など)[3]。1987年中小企業庁外務省国際連合局軍縮課、産業政策局各課長補佐を経て、1995年‐1998年日本貿易振興会デュッセルドルフ・センターに勤務。1998年通商政策局ロシア東欧室長[4]

2000年外務省在ドイツ日本国大使館参事官。2004年経済産業省に復帰し、資源エネルギー庁電力基盤整備課長、2005年同省貿易経済協力局資金協力課長。2007年日本貿易振興機構ジャカルタ・センター所長。2011年消費者庁審議官。2013年経済産業省退官[5]

2014年パナソニック顧問。2015年から駐ナイジェリア特命全権大使を務め[6]、電力発電量が急増するナイジェリアにおいて、日本政府によるエネルギー開発プロジェクトへの支援続行を表明するなどした[7]。2018年シー・アイ・シー専務取締役、シーアイシーシステムズ取締役管理部長[8]

脚注

  1. ^ 『全国官公界名鑑 2003年』同盟通信社
  2. ^ 『全国官公界名鑑 2003年』同盟通信社
  3. ^ 「パーソナルデータ収集の多様化と保護 ~サイバーからリアル社会での個人追跡へ~」開催国際社会経済研究所/国際大学GLOCOM共催シンポジウム
  4. ^ 『全国官公界名鑑 2003年』同盟通信社
  5. ^ 「パーソナルデータ収集の多様化と保護 ~サイバーからリアル社会での個人追跡へ~」開催国際社会経済研究所/国際大学GLOCOM共催シンポジウム
  6. ^ UAE大使に藤木氏起用 ナイジェリア大使は草桶氏日本経済新聞2015/4/21付
  7. ^ 「JICA」ナイジェリアのエネルギー開発プロジェクトを続行 同国の経済成長に期待出島ニュース
  8. ^ [1]外務省



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  草桶左信のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「草桶左信」の関連用語

草桶左信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



草桶左信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの草桶左信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS