茶室・昨夢軒
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/28 04:03 UTC 版)
武野紹鴎好みと伝わる4畳半の茶室。書院に組み込まれているが、元は独立した建物で境内東南側にあり、書院建立時に移築されたという。千利休より時代的に古い紹鴎の「好み」とするには様式的に不審な点もあり、江戸時代後期に復興されたものとの見方もある。
※この「茶室・昨夢軒」の解説は、「黄梅院 (京都市)」の解説の一部です。
「茶室・昨夢軒」を含む「黄梅院 (京都市)」の記事については、「黄梅院 (京都市)」の概要を参照ください。
- 茶室・昨夢軒のページへのリンク