ロスト・イン・北京
(苹果_(映画) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/30 05:27 UTC 版)
苹果 | |
---|---|
タイトル表記 | |
繁体字 | 蘋果 |
簡体字 | 苹果 |
ピン音 | píng guŏ ピン クオ |
英題 | Lost in Beijing |
各種情報 | |
監督 | 李玉 |
脚本 | 方励、李玉 |
製作総指揮 | 方励、ユ・ドン |
出演者 | 范冰冰 佟大為 梁家輝 金燕玲 |
音楽 | ペイマン・ヤザニアン |
撮影 | 王昱 |
編集 | ズン・ジエン |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 109分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 中国語 |
『ロスト・イン・北京』(ロスト・イン・ペキン、原題:苹果)は、2007年公開の中国映画。監督は李玉(リー・ユ-)。
概要
原題の「苹果(音読み: へいか または ひょうか、中国語読み: ピングゥォ)」とはリンゴの実のことで、范冰冰が演じる主人公の名前でもある。
第57回ベルリン国際映画祭コンペティション部門出品作品。中国国内では劇中の性愛描写をカットした修正版での公開が行われたが、電影局の審査を受けずに無修正版を海外の映画祭に出品したことやネットや海賊版ソフトで無修正版が出回り風紀を乱したこと等を理由に、国内での上映が途中で取消・禁止される事態に至った[1][2][3]。
日本では2012年3月2日にDVDが発売された後、10月6日に「中国映画の全貌2012」で上映された。
ストーリー
![]() |
この節の加筆が望まれています。 |
![]() |
この作品記事はあらすじの作成が望まれています。ご協力ください。(使い方) |
キャスト
スタッフ
- 監督:李玉(リー・ユー)
脚注
- ^ 国際映画祭参加で処分 中国、未検閲を理由に 産経ニュース (2008年1月5日)
- ^ <上映禁止>“わいせつ”映画「蘋果」、主演のファン・ビンビンらには思想教育も!! レコードチャイナ (2008年1月5日)
- ^ 上映禁止映画「苹果」の制作会社、処分撤回を求め当局相手どり裁判に レコードチャイナ (2008年3月31日)
外部リンク
- 范冰冰主演电影《苹果》(中国語) 人民網
- ロスト・イン・北京 - allcinema
- ロスト・イン・北京 - KINENOTE
- Lost in Beijing - AllMovie(英語)
- Ping guo - インターネット・ムービー・データベース(英語)
「苹果 (映画)」の例文・使い方・用例・文例
- 苹果_(映画)のページへのリンク