英国債とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 英国債の意味・解説 

英国債

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/27 21:54 UTC 版)

英国債(えいこくさい)は、イギリス政府国債を指す。英語ではgiltもしくはgilt-edged securityと呼ばれ、日本語でギルトもしくはギルト債とも呼ばれる。大蔵省(HM Treasury)によって発行される。また、管理は国債管理局(DMO)によって行われている。

ナポレオン戦争の間、英国債に占める非居住者の保有割合は6%を超えていた[1]

種類

ギルトには以下の種類がある[2]

  • 普通ギルト(Conventional gilts)
    利付国債(利払いは6ヶ月ごと)。償還期限は5年、10年、30年、50年、55年。最も発行量が多いギルト。
  • 指数連動ギルト(Index-linked gilts)
    英国の消費者物価指数(Retail Price Index)に連動する。普通ギルトに次いで発行量が多い。
  • 3ヶ月遅延指数連動ギルト(Three-month lag index-linked gilts)
  • 8ヶ月遅延指数連動ギルト(Eight-month lag index-linked gilts)
  • 倍年限ギルト(Double-dated conventional gilts)
  • 無期限ギルト(Undated gilts)
  • 変動利付ギルト(Floating rate gilts)

ギルト・エッジ・マーケット・メーカー

ギルト・エッジ・マーケット・メーカー(GEMM:Gilt-edged Market Makers)が、プライマリー・ディーラーである[3][4]

大きくて有名で日本語記事のある銀行ばかりである。

関連項目

脚注

  1. ^ Laryy Neal, "A Tale of Two revolutions", Bulletin of Economic Research, vol.43, no.1, 1991, p.71.
  2. ^ http://www.dmo.gov.uk/index.aspx?page=gilts/about_gilts
  3. ^ http://www.dmo.gov.uk/index.aspx?page=Gilts/Gemms_Idb
  4. ^ https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1022127/www.mof.go.jp/singikai/kokusai/siryou/a130613a.pdf



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「英国債」の関連用語

英国債のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



英国債のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの英国債 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS