花蔵院_(春日部市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 花蔵院_(春日部市)の意味・解説 

花蔵院 (春日部市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 07:39 UTC 版)

花蔵院
所在地 埼玉県春日部市西金野井339-5
山号 金井山
院号 花蔵院
宗派 真言宗豊山派
創建年 永禄年間(1558年 - 1570年
文化財 花蔵院の四脚門(埼玉県指定有形文化財)
法人番号 4030005007653
テンプレートを表示

花蔵院(けぞういん)は、埼玉県春日部市にある真言宗豊山派寺院

歴史

永禄年間(1558年 - 1570年)に開山された。当院から約600メートル南西に位置する西金野井香取神社の旧別当寺であった。[1][2]

西金野井香取神社と同様に、かつては江戸川の畔に位置していたこともあり、治水工事のため1915年大正4年)と1952年昭和27年)の2回移転している[1]

埼玉県の有形文化財に指定されている四脚門は精密な彫刻が施されており、彩色をしていた形跡も残されている。2007年平成19年)から2009年(平成21年)にかけて解体修理が行われた[1]

文化財

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b c 花蔵院の四脚門『新編図録春日部の歴史』―その62春日部市郷土資料館ブログ「ほごログ」
  2. ^ 横川好富 著『香取神社≪庄和≫(さきたま文庫18)』さきたま出版会、1990年、29-30p
  3. ^ 埼玉県文化財目録埼玉県、48p

参考文献

  • 横川好富 著『香取神社≪庄和≫(さきたま文庫18)』さきたま出版会、1990年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  花蔵院_(春日部市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「花蔵院_(春日部市)」の関連用語

花蔵院_(春日部市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



花蔵院_(春日部市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの花蔵院 (春日部市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS