花畔神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/08 09:01 UTC 版)
| 花畔神社 | |
|---|---|
| 所在地 | 北海道石狩市花畔北11線573 | 
| 位置 | 北緯43度10分34秒 東経141度18分44.5秒 / 北緯43.17611度 東経141.312361度座標: 北緯43度10分34秒 東経141度18分44.5秒 / 北緯43.17611度 東経141.312361度 | 
| 主祭神 | 金刀比羅之大神・大己貴神・少彦名神・天御中主神・大国魂神 | 
| 社格等 | 無格社 | 
| 創建 | 1872年(明治5年) | 
| 地図 | |
花畔神社(ばんなぐろじんじゃ)は、北海道石狩市花畔北11線573に所在する神社。旧社格は無格社。[1]
歴史
- 1872年(明治5年) - 花畔村の入植者によって花畔北8線に花畔村金刀比羅神社が建立される[2]。
 - 1894年(明治27年)8月 - 花畔村北8線2番に遷座するとともに花畔神社と改称[2]。
 - 1971年(昭和46年) - 石狩湾新港開発計画により花畔北11線に移転するとともに、相馬妙見太田神社・花畔瑞穂神社を合祀する[2]。
 
祭神
ギャラリー
-  
     
    相馬太田妙見神社・花畔瑞穂神社の碑
 -  
     
    「開拓百年」碑
 -  
     
    花畔土巧組合「記念碑」
 -  
     
    「石川県開拓百年」碑
 -  
     
    「開拓碑」
 -  
     
    花畔移住「記念碑」
 -  
     
    「創田之碑」
 -  
     
    明治三十七・八年戦役記念碑
 -  
     
    花畔開村五十年記念碑
 -  
     
    戦没者慰霊 平和祈念之碑
 
脚注
- ^ “花畔神社 - 北海道神社庁”. hokkaidojinjacho.jp. 北海道神社庁. 2025年9月8日閲覧。
 - ^ a b c 花畔神社 - 北海道神社庁
 
外部リンク
- 花畔神社のページへのリンク