花咲か灰
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/20 21:14 UTC 版)
「ドラえもんのひみつ道具 (はな-はん)」の記事における「花咲か灰」の解説
花咲か灰(はなさかばい)は、「かべ景色きりかえ機」(てんとう虫コミックス31巻に収録)、『何が何でもお花見を』(同45巻収録)、『よいこ』1973年4月号掲載の無題作品(単行本未収録)、「花さくはい」(藤子・F・不二雄大全集第5巻に収録)に登場する。 この灰を蒔くと、枯れ木だろうと、木などない部屋の中だろうと、たちまち満開の桜の花が咲く。人の顔に灰がかかるとその人の顔が花になってしまって、作中では玉子に灰がかかり花が咲いてしまった。 日本の民話である『花咲かじいさん』に登場する灰をモチーフにしている。
※この「花咲か灰」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (はな-はん)」の解説の一部です。
「花咲か灰」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (はな-はん)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (はな-はん)」の概要を参照ください。
- 花咲か灰のページへのリンク