船盡比売神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 船盡比売神社の意味・解説 

船盡比賣神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/05 03:49 UTC 版)

船盡比賣神社
所在地 徳島県徳島市入田町大久
位置 北緯34度2分38.83秒 東経134度25分31.152秒 / 北緯34.0441194度 東経134.42532000度 / 34.0441194; 134.42532000 (船盡比賣神社)座標: 北緯34度2分38.83秒 東経134度25分31.152秒 / 北緯34.0441194度 東経134.42532000度 / 34.0441194; 134.42532000 (船盡比賣神社)
主祭神 船盡比売命
創建 不詳
別名 二本木の船蓋さん
テンプレートを表示

船盡比賣神社(ふなはてひめじんじゃ)は、徳島県徳島市入田町に鎮座する神社である。

歴史

創建年は不詳。船盡比売命を祭神としており、鮎喰川を挟んで対岸の神山町阿野字歯ノ辻には船盡神社が鎮座している。かつては鮎喰川の増水によって船盡神社に参拝できない参拝客用の拝観所としての役割もあったとされる[1]。また「二本木の船蓋さん」の愛称で親しまれている[2]

境内には三柱鳥居があり、高さ1m弱の3柱の自然石にテーブル状の石板が載っており、その真ん中に丸い石が収まっている。鳥居というよりはドルメンのようでもあるが、三柱鳥居の原形と考えられている[3]

祭神

交通

脚注

  1. ^ 船盡比賣神社”. 神社がいいね・お寺がいいね. 2023年12月18日閲覧。
  2. ^ 角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603
  3. ^ 徳島県下における岐神信仰に関する言説”. 九州工業大学付属図書館. 2023年12月18日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  船盡比売神社のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「船盡比売神社」の関連用語

船盡比売神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



船盡比売神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの船盡比賣神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS