船盡比咩神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 船盡比咩神社の意味・解説 

船盡比咩神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/10 13:47 UTC 版)

船盡比咩神社
所在地 徳島県徳島市一宮町西丁
位置 北緯34度2分7.601秒 東経134度28分5.266秒 / 北緯34.03544472度 東経134.46812944度 / 34.03544472; 134.46812944 (船盡比咩神社)座標: 北緯34度2分7.601秒 東経134度28分5.266秒 / 北緯34.03544472度 東経134.46812944度 / 34.03544472; 134.46812944 (船盡比咩神社)
主祭神 船盡比売命
創建 不詳
別名 おふなとさん
テンプレートを表示

船盡比咩神社(ふなとひめじんじゃ)は、徳島県徳島市一宮町に鎮座する神社である。

歴史

拝殿

創建年は不詳。平安時代に編纂された日本三代実録に記されている「船盡比咩神」に該当する神社という説がある。日本三代実録によれば、天の南方から雷のような音が響き、これを鎮めるために船盡比咩神に従五位下の階位を与えたという記録があり、当神社のことであると考えられている[1]

また「おふなとさん」の愛称で親しまれており、船盡の名前がつく神社として周辺に船盡比賣神社船盡神社も鎮座している[2]

祭神

交通

脚注

  1. ^ 徳島県下における岐神信仰に関する言説”. 九州工業大学付属図書館. 2023年12月18日閲覧。
  2. ^ 家の裏に「おふなとさん」と言う神様の祠があります。”. 徳島県立博物館. 2023年12月18日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  船盡比咩神社のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「船盡比咩神社」の関連用語

船盡比咩神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



船盡比咩神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの船盡比咩神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS