般舟院陵
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 16:43 UTC 版)
般舟院陵(はんしゅういんのみささぎ)。はじめは伏見にあったが、般舟院の移転と同時に現在地に移された。後花園天皇、後土御門天皇、後奈良天皇、後柏原天皇の母源朝子など14墓からなる。 後白河天皇第3皇女式子内親王の墓所と伝わる「式子内親王塚(のりこないしんのうのつか)」は般舟院陵の左側にあり、般舟院陵が移転してくる前からあったと伝えられている。
※この「般舟院陵」の解説は、「般舟院」の解説の一部です。
「般舟院陵」を含む「般舟院」の記事については、「般舟院」の概要を参照ください。
- 般舟院陵のページへのリンク