舞鶴市立西図書館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 舞鶴市立西図書館の意味・解説 

舞鶴市立西図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/05 14:29 UTC 版)

舞鶴市立西図書館
施設情報
前身 舞鶴明倫尋常高等小学校附属町立図書館
専門分野 総合
事業主体 舞鶴市
管理運営 直営[1]
延床面積 919 m2
開館 1990年(平成2年)12月
所在地 624-0854
京都府舞鶴市字円満寺100番地の8
位置 北緯35度26分57.4秒 東経135度19分55.9秒 / 北緯35.449278度 東経135.332194度 / 35.449278; 135.332194座標: 北緯35度26分57.4秒 東経135度19分55.9秒 / 北緯35.449278度 東経135.332194度 / 35.449278; 135.332194
ISIL JP-1002122
統計・組織情報
蔵書数 115,522冊[2](2012年度末時点)
貸出数 182,853冊[2](2012年度)
来館者数 53,212人(貸出者数)[2](2012年度)
年運営費 33,977,544円[1](2010年度)
条例 舞鶴市立図書館条例
職員数 5名(うち臨時職員2名)[1]
公式サイト 舞鶴市立図書館
備考 各統計情報には分館の数値を含む。
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

舞鶴市立西図書館(まいづるしりつにしとしょかん)は、舞鶴市字円満寺(西舞鶴)にある公共図書館舞鶴市立図書館のうちの一館。

概要

丹後田辺藩藩校であった明倫館を前身とする舞鶴明倫尋常高等小学校(現在の舞鶴市立明倫小学校)附属の町立図書館として設立された。3度の移転を経て、現在は田辺城の北側に立地しており、遊歩道化された舞鶴港線の廃線跡を挟んで、西運動広場[3] に隣接している。

館内

建物は1階建てで、自動ドア点字ブロック、身障者用トイレ、車いす用スロープが設置されており、バリアフリーに対応している。[1]

  • 図書館コーナー(一般・児童)
  • 読書コーナー
  • 視聴覚コーナー
  • 点字コーナー
  • 研修室
  • 書庫

開館時間

  • 水曜日~金曜日:午前10時~午後6時[4]
  • 火曜日:午前9時30分~午後7時[4]
  • 土曜・日曜:午前10時~午後6時[4]

休館日

  • 月曜日祝日(土曜、日曜は除く)、図書整理日(12月を除く、各月の最終水曜日)、年末年始特別整理期間[4]

アクセス

建物の前面に来館者用の駐車場がある。

加佐分館

中舞鶴にある中央公民館(中総合会館)1階に設置されている。2010年度の年間貸出者数は2,150人、年間貸出冊数は7,398冊。[1]

  • 開館時間:8時30分~17時15分[5]
  • 休館日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)[5]

沿革

  • 1912年(明治45年)5月 - 舞鶴明倫尋常高等小学校附属町立図書館として開館[6]
  • 1927年(昭和2年)8月 - 新築移転。舞鶴町立舞鶴図書館と改称[6]
  • 1938年(昭和13年)8月 - 市制施行により市立舞鶴図書館と改称[6]
  • 1946年(昭和21年)9月 - 東図書館設置により西図書館と改称[6]
  • 1968年(昭和43年)10月 - 舞鶴市民会館2階に移転[6]
  • 1988年(昭和63年)2月 - 加佐分館を設置[6]
  • 1990年(平成2年)12月 - 現在地に新築移転[6]

脚注

外部リンク

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「舞鶴市立西図書館」の関連用語

舞鶴市立西図書館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



舞鶴市立西図書館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの舞鶴市立西図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS