興徳寺 (金沢市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 興徳寺 (金沢市)の意味・解説 

興徳寺 (金沢市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/21 00:48 UTC 版)

興徳寺
本堂
所在地 石川県金沢市寺町5丁目12番16号
位置 北緯36度33分11.0秒 東経136度39分02.3秒 / 北緯36.553056度 東経136.650639度 / 36.553056; 136.650639座標: 北緯36度33分11.0秒 東経136度39分02.3秒 / 北緯36.553056度 東経136.650639度 / 36.553056; 136.650639
山号 金昌山
宗派 日蓮宗
法人番号 3220005000904
テンプレートを表示
山門

興徳寺(こうとくじ)は、石川県金沢市寺町5丁目にある日蓮宗の寺院。山号は金昌山。旧本山は羽咋市妙成寺赤門さんとして知られる。 子育鬼子母神が安置され、子宝・安産・発育に御利益があるとされ、近年では不妊に悩む方達の御祈祷も行っている。 室生犀星の生母ハルが、興徳寺に寺籠もりしていたとされる。

歴史

正保元年(1644年)秀閑院日受が宝達山に創建。

その他

参考資料

  • 日蓮宗寺院大鑑編集委員会『宗祖第七百遠忌記念出版 日蓮宗寺院大鑑』大本山池上本門寺 (1981年)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「興徳寺 (金沢市)」の関連用語

興徳寺 (金沢市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



興徳寺 (金沢市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの興徳寺 (金沢市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS