自己定義のレコード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 16:37 UTC 版)
「レコード (計算機科学)」の記事における「自己定義のレコード」の解説
「自己定義レコード」は、レコード型を識別し、レコード内の情報を見つけるための情報を含むレコード型である。要素のオフセットが含まれる場合がある。したがって、要素は任意の順序で格納することも、省略しても良い。 あるいは、それぞれが要素識別子を含むレコードのさまざまな要素は、単純に任意の順序で互いに続けて配置される。
※この「自己定義のレコード」の解説は、「レコード (計算機科学)」の解説の一部です。
「自己定義のレコード」を含む「レコード (計算機科学)」の記事については、「レコード (計算機科学)」の概要を参照ください。
- 自己定義のレコードのページへのリンク