自動変数の自動的な初期化をしない
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 02:05 UTC 版)
「C言語」の記事における「自動変数の自動的な初期化をしない」の解説
自動変数(静的でないローカル変数)は変数の中でも最も頻繁に用いられる。初期化されていない変数を参照した場合、値は不定となるが、不定な値へのアクセスは未定義の動作(英語版)であるので、コンパイラ最適化の過程で想定しない形に改変することもある。変数宣言・初期化の仕様による制限から、変数宣言の時点で初期化せず後で代入することで初期化に代えることが日常的で、誤って不定の値の変数を読み出すバグを作り込みやすい。なお自動変数の自動とは変数の領域の確保と解放が自動であるという意味であり、自動的に初期化されるという意味ではない。
※この「自動変数の自動的な初期化をしない」の解説は、「C言語」の解説の一部です。
「自動変数の自動的な初期化をしない」を含む「C言語」の記事については、「C言語」の概要を参照ください。
- 自動変数の自動的な初期化をしないのページへのリンク