臨床工学技士(CE)の業務
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 09:03 UTC 版)
「臨床工学技士」の記事における「臨床工学技士(CE)の業務」の解説
臨床工学技士は、医師の具体的な指示を受け、診療の補助として、厚生労働省令で定める生命維持管理装置の操作及び保守点検を行う。その業務を行うに当たっては、 医師その他の医療関係者との緊密な連携を図り、適正な医療の確保に努めなければならない。ただし、保守点検については医師の指示なく行うことができる。 また、医師の具体的な指示を受けなければ、厚生労働省令で定める生命維持管理装置の操作を行ってはならない(臨床工学技士法第37条、第38条、第39条)。
※この「臨床工学技士(CE)の業務」の解説は、「臨床工学技士」の解説の一部です。
「臨床工学技士(CE)の業務」を含む「臨床工学技士」の記事については、「臨床工学技士」の概要を参照ください。
- 臨床工学技士の業務のページへのリンク