臂章の種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/02/09 05:29 UTC 版)
臂章は、軍隊などで任務や兵科を表すために佩用することが多く、軍服(制服)や防寒服などに縫いつけるのが一般的である。主な臂章の例としては大日本帝国陸軍の下士官勤務臂章などがある。陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊では精勤章と呼ばれ、臂章を制服に付ける。
※この「臂章の種類」の解説は、「臂章」の解説の一部です。
「臂章の種類」を含む「臂章」の記事については、「臂章」の概要を参照ください。
- 臂章の種類のページへのリンク