知床型給油艦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > 日本の補助艦艇 > 知床型給油艦の意味・解説 

知床型給油艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/04 02:03 UTC 版)

知床型給油艦(しれとこがたきゅうゆかん)は、大日本帝国海軍給油艦能登呂型給油艦または襟裳型給油艦とも呼ばれる。


注釈

  1. ^ #日本海軍特務艦船史p.17では「石廊は艦本式水管缶4基」としている。
  2. ^ 基準速力はタイプを打ち直しており『1? knot』(?は不明瞭)となっている。#T14公文備考42/特務艦要目の実際の航続力から10ノットと判断した。
  3. ^ #戦史叢書31海軍軍戦備1付表第二その三「大正十二年三月調艦艇要目等一覧表 その三 潜水艦、水雷艇、特務艦」によると1923年3月調べで142名(石廊157名)
  4. ^ #日本海軍特務艦船史p.17では「(佐多、鶴見、尻矢は14cm50口径3年式単装砲2基)」としている。

出典

  1. ^ #写真日本の軍艦第13巻p.12上の写真と解説。
  2. ^ a b #海軍制度沿革巻八pp.105『大正十五年十一月二十九日(内令二三九) 特務艦類別等級別表ノ通定ム (別表省略)』種別:運送艦、等級:(空白)、艦型:知床型、特務艦名:知床、能登呂、襟裳、佐多、鶴見、尻矢、石廊。
  3. ^ a b #T14公文備考42/特務艦要目画像5-18、特務艦要目表(大正13年11月調)海軍省軍務局
  4. ^ a b #海軍制度沿革巻十一の2pp.1057-1087、昭和3年2月14日附内令第43号、艦船要目公表範囲。うちpp.1084-1085。
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n #T7公文備考20/特務艦製造画像27、(参考)能登呂級給油船 Partioulars of 8,000 Ton Oil Steamer. July 12th, 1918.
  6. ^ a b c d e #海軍造船技術概要p.1726
  7. ^ #戦史叢書31海軍軍戦備1付表第四その二「昭和十三年三月調艦艇要目等一覧表 その二 潜水艦、水雷艇、特務艦、特務艇、新造艦船」
  8. ^ #海軍制度沿革巻十の2pp.645『大正九年八月一日(内令二七七) 海軍定員令中左ノ通改正セラル 附表ノ通運送艦定員表其四ヲ加フ(附表略)』能登呂定員表の計欄、士官11人、特務士官2人、准士官3人、下士官26人、兵115人。同書p.647大正9年9月18日内令335知床追加、p.649同年12月16日内令497襟裳追加、p.651大正10年2月24日内令57佐多追加、p.658大正11年2月8日内令42尻矢追加、p.659同年3月14日内令77鶴見追加、p.663同年10月30日内令364石廊追加。#S19-10-31内令提要1上/第3類 定員(13)画像50、#S19-10-31内令提要1上/第3類 定員(14)画像1などから昭和19年まで戦時増員を除き定員の合計人数に変化はない。
  9. ^ a b c #戦史叢書31海軍軍戦備1付表第二その三「大正十二年三月調艦艇要目等一覧表 その三 潜水艦、水雷艇、特務艦」
  10. ^ 作成:阿部安雄「日本海軍補助艦艇要目表」#日本補助艦艇物語pp.388-391、特務艦の注1
  11. ^ 片桐, 600ページ
  12. ^ 『戦史叢書24』378ページ


「知床型給油艦」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から知床型給油艦を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から知床型給油艦を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から知床型給油艦を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「知床型給油艦」の関連用語

知床型給油艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



知床型給油艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの知床型給油艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS