耶律頗的とは? わかりやすく解説

耶律頗的

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 02:19 UTC 版)

耶律頗的(やりつ はてき、生没年不詳)は、(契丹)の政治家は撒板。

経歴

季父房耶律奴瓜の孫にあたる。重熙初年、牌印郎君に任命された。清寧初年、易州知州に転じた。任期を終えて易州を去ることとなったが、部民が留任を求めたため、再任を許された。

咸雍8年(1072年)、彰国軍節度使に転じた。道宗が大牢古山で狩猟すると、頗的は行宮で道宗に拝謁した。道宗が辺境の事情を問い質すと、頗的は「応州の南境から天池にいたるまで、みな我が耕作放牧の地でした。清寧年間に辺境の軍人たちがたるんでいたため、宋の侵攻を受け、防御線も内に後退したのは、よろしくないことです」と答えた。北面林牙に任じられた。後に北宋との国境確定のための使者に立った。帰国すると、南院宣徽使に任じられた。

太康4年(1078年)、忠順軍節度使に転じた。まもなく南院大王となり、同知南京留守事をつとめた。南府宰相として召還され、貞良功臣の称号を賜った。呉国公に封じられ、北院枢密使となった。太安年間に致仕し、死去した。

子の耶律霞抹は、北院枢密副使となった。

伝記資料





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「耶律頗的」の関連用語

1
52% |||||

2
8% |||||

耶律頗的のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



耶律頗的のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの耶律頗的 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS