翁長_(豊見城市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 翁長_(豊見城市)の意味・解説 

翁長 (豊見城市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/04 04:15 UTC 版)

翁長
日本
都道府県 沖縄県
市町村 豊見城市
人口
2018年(平成30年)6月30日現在)
 • 合計 2,725人
郵便番号
901-0200

翁長(おなが)は、沖縄県豊見城市の地名。郵便番号は901-0200。

那覇市ベッドタウンとして発展している豊見城市のなかでも特に著しく発展している豊崎地区に隣接している。

地理

豊見城市南部に位置する那覇市と糸満市の中継地である。豊崎干潟を挟んで西側に豊崎、北側に与根・座安、東側に保栄茂、南側に糸満市の阿波根と接している。

概要

豊見城市役所や豊見城南高校、県営翁長高層住宅があるほか、旧国道331号線沿いにはスーパーや事務所、アパートなどが立ち並ぶ地域。近年は少しずつ人口が増加してきている。野菜類の農業が盛んで、畜産業も営まれている。那覇市と糸満市の中継地であるため、多くのバスが乗り入れている交通の要所でもある。

施設

豊見城南高等学校
  • 沖創建設豊見城支店
  • 翁長公民館
  • 翁長南公園
  • 沖縄県立豊見城南高等学校
  • 県営翁長高層団地
  • サンエー糸満ロードショッピングセンター
  • ジョン万次郎記念碑
  • スズキアリーナ南部
  • 中部観光サービス
  • 道心寺
  • 動物病院22時 豊崎医院 NEO
  • トミコン
  • 有料老人ホームとよさき
  • 琉球バス交通豊見城営業所

交通

バス

以下のバス停留所が存在する。

  • 翁長北
  • 豊見城南高校前(県道256号側)
  • 豊見城南高校前(部落道路側)
  • 翁長入口
  • 翁長(県道256号側)
  • 翁長(部落道路側
  • 座安入口(座安小学校側)

上記バス停に停車する全ての路線を掲載する。路線詳細については沖縄本島のバス路線を参照のこと。

翁長のバス停に停車するバス路線一覧(2018年7月現在)
系統 路線名 運行区間 運行本数 バリアフリー 事業者 備考
バス停留所名 バス停留所名 平日 土曜 日曜
55番 牧港線 道の駅豊崎 宜野湾出張所 30 22 22 一部の便車いす対応 琉球バス交通 那覇BTに停車
56番 浦添線 道の駅豊崎 西原4丁目/真栄原 36 22 22 一部の便車いす対応 那覇BTに停車
88番 宜野湾線 道の駅豊崎 宜野湾出張所 3 那覇BTに停車
89番 糸満線 那覇BT 糸満BT 57 45 45 一部の便車いす対応 琉球バス交通・沖縄バス 那覇BTに停車
糸満線(航空隊前経由) 3 4 4
糸満線(西崎経由) 10 9 9
98番 琉大線(バイパス経由) 道の駅豊崎 琉大北口駐車場 40 24 24 一部の便車いす対応 琉球バス交通 那覇BTに停車
105番 豊見城市内一周線 豊崎美らSUNビーチ前/道の駅豊崎 発着 8 4 4

参考:バスマップ沖縄ちゅらバス@なび

道路

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  翁長_(豊見城市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「翁長_(豊見城市)」の関連用語

翁長_(豊見城市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



翁長_(豊見城市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの翁長 (豊見城市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS