翁家喜楽とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 翁家喜楽の意味・解説 

翁家喜楽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 03:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
翁家 おきなや 喜楽 きらく
本名 下田 しもだ 禮男 のりお
生年月日 (1936-04-05) 1936年4月5日(85歳)
師匠 二代目翁家和楽
活動期間 1946年 -
家族 翁家喜乃(娘)
所属 落語芸術協会
翁家喜楽・喜乃
受賞歴
1978年∶フジTV演芸大賞部門賞受賞
1978年∶文化芸術祭賞受賞

翁家 喜楽(おきなや きらく、1936年4月5日 - )は、落語芸術協会所属の太神楽曲芸師。本名∶下田 禮男

経歴

1946年1月 二代目翁家和楽に師事。1948年、弟子5人で小若連を結成。

1954年に翁家トリオ結成。1970年、キャンディーボーイズに参加。1978年にフジTV演芸大賞部門賞と文化芸術祭賞を受賞。1992年1月にキャンディーボーイズを脱退し9月に娘・翁家喜乃とコンビを組む。2002年より喜乃が休業し、翁家小和とコンビを組むが2012年より再び喜乃とコンビを組んでいる。

芸歴

  • 1946年1月∶二代目翁家和楽に入門。
  • 1954年∶翁家トリオ結成。
  • 1970年∶キャンディーボーイズに参加。
  • 1992年
    • 1月∶キャンディーボーイズを脱退。
    • 9月∶娘・翁家喜乃とコンビを組む。
  • 2002年∶翁家小和とコンビを組む。
  • 2012年∶翁家喜乃と再度コンビを組む。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  翁家喜楽のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「翁家喜楽」の関連用語

翁家喜楽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



翁家喜楽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの翁家喜楽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS