翁妙子とは? わかりやすく解説

翁妙子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/05 04:53 UTC 版)

翁 妙子
プロフィール
誕生日 (1947-09-16) 1947年9月16日(76歳)
出身地 宮城県仙台市
主な作品
アニメ クレヨンしんちゃん
それいけ!アンパンマン
テンプレートを表示

翁 妙子(おきな たえこ、1947年9月16日 - )は、日本脚本家宮城県仙台市生まれ。日本放送作家協会会員[1]

人物

テレビアニメ版『クレヨンしんちゃん』や『それいけ!アンパンマン』では、放送第1回目の脚本を担当しメインライターとして活躍していたが現在はどちらも降板し、一線を退いている。

『アンパンマン』では1988年(第1話)から1996年(382話Bパート)まで担当し、初期の映画版やTVスペシャルでも脚本を担当した。

『アンパンマン』の原作者であるやなせたかしによると、原作絵本ではゲストキャラクターの1人に過ぎなかったてんどんまんを気に入り、自らが執筆した第1話ではアンパンマンが出会う最初の友人として彼を選び、彼が準レギュラーになったのは彼女の手腕だったという[2]。また、本編におけるてんどんまんの設定は翁と彼の声優の坂本千夏が構築した物の影響が大きかったという[3]

『クレヨンしんちゃん』では、テレビアニメ版の脚本を放送開始年1992年(第1話Aパート)から2014年(840話Bパート)まで22年間担当していた。2011年に発売された「クレヨンしんちゃん メモリアルボックス」の解説書では、放送第1回目Bパートから現在も脚本に参加している中弘子とのインタビューが掲載されている[4]

『クレヨンしんちゃん』初代監督である本郷みつるによると、自身が演出を担当していた『おねがい!サミアどん』での翁の脚本が面白くて『クレヨンしんちゃん』の脚本に誘ったとのこと。

参加作品

テレビアニメ

映画

OVA

ゲーム

脚注

  1. ^ 社団法人 日本放送作家協会 日本放送作家協会HPより
  2. ^ 『アンパンマンVSアンパンマン』より
  3. ^ 『アンパンマン伝説』より
  4. ^ クレヨンしんちゃん★商品情報★ バンダイビジュアル

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「翁妙子」の関連用語

翁妙子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



翁妙子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの翁妙子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS