羽谷直子のきゃぴきゃぴキャンパス@阪大とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 羽谷直子のきゃぴきゃぴキャンパス@阪大の意味・解説 

羽谷直子のきゃぴきゃぴキャンパス@阪大

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/18 06:07 UTC 版)

羽谷直子のきゃぴきゃぴキャンパス
@阪大
ジャンル 情報番組
放送方式 録音
放送期間 2005年10月4日 - 2006年3月28日
放送時間 火曜日25:30 - 26:00
放送回数 26回
放送局 朝日放送ラジオ
パーソナリティ 羽谷直子
テーマ曲 POLYSICS「Baby BIAS」
提供 大阪大学工学研究科・工学部
テンプレートを表示

羽谷直子のきゃぴきゃぴキャンパス@阪大』(はだになおこのきゃぴきゃぴあっとはんだい)は、朝日放送ラジオ(ABCラジオ)で2005年10月4日から2006年3月28日まで、毎週火曜日の25:30 - 26:00に放送されていたラジオ番組である。大阪大学工学研究科・工学部提供。

概要

ABCアナウンサー羽谷直子が進行を務め、謎のアシスタント(?)ロボのキャボット君(37万歳)と共に、大阪大学の情報について紹介していく。国立大学がラジオ番組のスポンサーになるのは全国初である。

当初は2005年12月までの3ヶ月の放送の予定であった。しかし放送期間が3ヶ月延長され、2006年3月28日(29日未明)の放送をもって最終回となった。最終回のゲストは、有機化合化学の教授であった。

番組名は、以前に単発で放送された一人喋り番組『羽谷直子のきゃぴきゃぴラジオ』の延長線で付けられた物と思われる。

テーマソングは、POLYSICSの「Baby BIAS」(2005年4月27日発売)。

番組内容

  • 気になる教授の真夜中きゃぴきゃぴ研究室(工学部の教授をゲストとして呼び、研究内容や研究室について聞く)
  • はだにんのきゃぴきゃぴニュース(リスナーから受け付けた川柳の発表)

備考

大阪大学工学研究科・工学部は2006年度以降にも、『どんなんかな?阪大工学部』のタイトルで、大学の情報を紹介する番組を放送している。

外部リンク

ABCラジオ 火曜25:30枠
前番組 番組名 次番組
  • 1時間から30分番組へ縮小
羽谷直子のきゃぴきゃぴキャンパス@阪大



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「羽谷直子のきゃぴきゃぴキャンパス@阪大」の関連用語

羽谷直子のきゃぴきゃぴキャンパス@阪大のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



羽谷直子のきゃぴきゃぴキャンパス@阪大のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの羽谷直子のきゃぴきゃぴキャンパス@阪大 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS