つなぎ記号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > つなぎ記号の意味・解説 

つなぎ記号

読み方つなぎきごう
別名:繋ぎ記号

つなぎ記号とは、前後文章や語との繋がりを示すために用いられる記号総称である。

つなぎ記号は、言葉表現するよりもわかりやすいことが多く文章表現力高め手法1つとして用いられる

つなぎ記号には、「みかん…1個、りんご…2個」のような「…」(3点リーダー)や、「野菜スムージーバナナ添えてのような「~」(波ダーシ)が挙げられる。他には、「ー」(音引き)や「―」(ダーシ)、「-」2分ダーシ)、「=」二重ダーシ)、「・・」2点リーダー)などがある。

印刷・DTPのほかの用語一覧
校正:  トルアキ  ドブ付きトンボ  同行見出し  つなぎ記号  突き出しインデント  割ルビ  約物調整


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からつなぎ記号を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からつなぎ記号を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からつなぎ記号を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

つなぎ記号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つなぎ記号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリつなぎ記号の記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS