練馬区立南が丘中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/03 02:06 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動練馬区立南が丘中学校 | |
---|---|
国公私立 | 公立学校 |
設置者 | 練馬区 |
設立年月日 | 1979年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒177-0035 |
東京都練馬区南田中四丁目8番23号 | |
外部リンク | 公式サイト |
プロジェクト:学校/中学校テンプレート |
練馬区立南が丘中学校(ねりまくりつ みなみがおかちゅうがっこう)は、東京都練馬区にある公立中学校。2019年(令和元年)5月時点の生徒数は12学級291名[1]。
沿革
- 1979年(昭和54年)
- 4月1日 - 石神井南中学校内で開校
- 4月18日 - 標準服制定
- 5月1日 - この日を開校記念日として制定
- 6月1日 - 現在地に移転
- 9月10日 - 校章制定
- 11月27日 - 校旗完成
- 1980年(昭和55年)2月15日 - 校歌(作詞・桜井勝美、作曲・渋谷沢兆)制定
- 1982年(昭和57年)3月3日 - 校地拡張
- 1983年(昭和58年)4月1日 - 標準服改定
- 1987年(昭和62年)4月10日 - テニスコート・バレーボールコート完成
- 1989年(平成元年)3月31日 - 第2体育館完成
- 2020年(令和2年)4月1日 - 標準服改定
通学区域
練馬高野台駅の南方、北は西武池袋線と石神井川を境とし、南は旧早稲田通りと杉並区との区界を境とする。
進学前小学校
区立中学校選択制度があり学区外から通学している生徒もいるが[2]、学区指定による小学校は以下の通り。※印は小中一貫教育グループの構成校[3]。
- 南が丘小学校(※)
- 南田中小学校(※)
- 石神井東小学校
学区内の主な施設
- 練馬区立南田中図書館
交通
脚注
出典
- ^ “中学校(学校別) (xlsx)”. 令和元年度 東京都公立学校一覧. 東京都教育委員会 (2020年10月24日). 2020年4月19日閲覧。
- ^ “第3次練馬区立中学校選択制度検証委員会資料集 (pdf)”. 練馬区 (2019年12月11日). 2020年4月19日閲覧。
- ^ “練馬区教育要覧 令和元年版 (pdf)”. 練馬区. 2020年4月26日閲覧。
注釈
関連項目
外部リンク
- 練馬区立南が丘中学校のページへのリンク