緊急地震速報運用について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 00:34 UTC 版)
「横浜エフエム放送」の記事における「緊急地震速報運用について」の解説
2008年4月1日に緊急地震速報の放送運用を開始。現在、スポットCMや専用ホームページなどでリスナーに周知している。放送基準は、NHKと異なり、神奈川県全域・東京都(23区・多摩)・千葉県全域・山梨県(東部・富士五湖)・静岡県(伊豆・東部)で「震度5強以上」の揺れが予想される場合である。
※この「緊急地震速報運用について」の解説は、「横浜エフエム放送」の解説の一部です。
「緊急地震速報運用について」を含む「横浜エフエム放送」の記事については、「横浜エフエム放送」の概要を参照ください。
- 緊急地震速報運用についてのページへのリンク