綾部和とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 綾部和の意味・解説 

綾部和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/12 22:12 UTC 版)

綾部 和(あやべ かず、1965年8月6日 - )は、日本のゲームクリエイター実業家ぼくのなつやすみシリーズの企画脚本ゲームデザイナーとして知られる。株式会社ミレニアムキッチンおよび株式会社惑星プロジェクト代表取締役。2014年以降は火星カレーなどの飲食プロデュースも行っている。北海道函館市生まれ[1]

来歴

東京デザイナー学院アニメーション科を卒業後、グラフィックデザイナープログラマとして、NMKおよび木村初(キム皇)の作品などに参加[2]。『エスパ冒険隊 魔王の砦』『ザ・ラストバトル』など個性的なゲームのプログラミングを担当した。『落っことしパズル とんじゃん!?』や『ベリウスII~復讐の邪神~』では音楽も担当している[3]

1997年ミレニアムキッチンを設立。『ぼくのなつやすみ』で初めて企画・脚本・背景レイアウトなどを担当し、日本ゲーム大賞ニューウェイブ賞を受賞。以後、『ぼくのなつやすみ2』『ぼくらのかぞく』が文化庁メディア芸術祭・審査員推薦作品に[4]、『怪獣が出る金曜日』の海外版『GUILD-02 Attack of the Friday Monsters! A Tokyo Tale』が北米GDCアワード・ベストナラティブ部門佳作に選ばれている[5]

主な作品

ゲーム

書籍

  • 『ぼくのなつやすみ美術館』光村推古書院(2003年)構成・文[6]
  • 『水が氷になるとき』西炯子 - 小学館文庫(2004年)あとがき・解説[7]
  • 『背景画集 草薙3 日本の風景編』光村推古書院(2007年)解説・対談[8]
  • 『クロトシロくんの大冒険』ファミ通BOOKS(2011年) 構成・文(作画:サカイノビー)[9]

舞台

  • Kiramuneリーディングライブ『パンプキンファームの宇宙人』(2016年10月29日・30日舞浜アンフィシアター)脚本[10]

飲食店

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「綾部和」の関連用語

綾部和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



綾部和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの綾部和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS